Goldilocks and the Three Bears

‎2/13-2/25の12日間、シンガポールのFlex Tioさんが併設のゲストハウスに滞在しました。その間、彼は全クラスで英語を指導してくれました。2枚目の写真は関空に到着したその日に打ち合わせをしたときのものです。1年中常夏の国から来た彼は、いくら暖炉・エアコン・ホットカーペット・ヒーターをつけても寒かったに違いありません。そんな中、子どもたちのために本当にいろいろ工夫してくれました。私もたくさん刺激を受けました。

1枚目の写真は、彼がbig/small, long/shortなど形容詞を導入し、big/small(book/chair), long/short(pen/hair)などの練習をしてから、「Goldilocks and the three bears(ゴーディロックスと3匹の熊)」というお話を絵本を使わず実物を使ってしてくれたときのものです。

クラスではmpi Superstar Songs2のPeas Porridgeがヒット中なので、お話の中にちょうどhot porridgeとcold porridgeが出てきて正にグットタイミングなものをFlexさんは選んでくれたわけです。肝心なところはまた写真を撮らず仕舞いで、1枚目の写真はお話が終わってから、子どもたちがパパベアに襲い掛かった(というかハグ攻めした)ので、パパベアが3階に逃走し、それを追いかけて走っていくシーンです。

幼稚園で読んだことがある子もいました。後で本棚から絵本も出てきました。今日はYouTubeの2本を紹介します。

1つめは家の中の実物を使って兄妹(?)が迫真の演技でお話をしているお芝居版です。

2つめはBritish Council作成のアニメ版です。