英検は、目的ではなく、コミュニケーション力のためです

英検にさえ、受かれば、英語は大丈夫との認識の方が多いと思います。

当教室でも、今年は、中学1年生に3級合格と準2級合格の生徒がいますが、mpi教材で培った力を応用する場面と思っています。

昨年度は、6年生に5級合格、4級合格、3級合格(6年になるまでに)がいましたが、その受験も上記の意味で「自分で練習していく力」を養う場面ととらえています。自宅学習が苦しかった生徒もいたようですが、ガンガン練習問題をさせ、無理やり合格させるような授業はしていません。それまでの学年でも、mpiで培った力で英検受検を希望する生徒もいます。

リスニング問題のスキルの練習は、少し、しますが、それは、解答する力は、「賢いリスニング」の力になるからです。長文問題もスキルを訓練しますが、それも、読むためのスキルです。

無理やり単語を覚えたり、練習問題だけで合格しても、コミュニケーション力のためにならないのなら、消えていく力だと思っています。

今回合格した中学生たちは、「自習の力」をぐんとまた身に着け、たくましくなっています。次のレベルの英検合格ぐらいの評価をもらって合格した生徒たちもいます。

この生徒たちも発表力は、素晴らしく、どこに出しても、自慢の「笑顔で発表できる」生徒たちです。それがあっての英検受検と思っています。