子どもたちが英語を始める理由は?

「子どもが興味を持っているものは習わせたいが、興味が無いのに強制的にさせられない」とお稽古ごとについて、よく聞きます。塾については、「必要だから行かせる」というご家庭も多いかもですが。

英語教室に、「英語に興味があって、ぜひ、したいというので連れてきました」という場合は、いろんなことがわかってからの高学年かもです。

小学校でも、英語授業が始まり、「英語ということばが世界にはあって、いろんな国の人と話せるようになる楽しいこと」という気持ちを育てることは、授業の目的の一つです。「もっと英語を知りたい」と民間教室にも来ることもあると思います。

しかし、「英語を話せる人に育ってほしい」というご家庭の場合、高学年まで、子どもの心が育つのを待っていません。気が付けば、英語が身近なものになっていて、日本語の歌も、英語の歌も、同じように楽しいとなっていて、「英語をする?しない?」という選択肢ではなくて、どっちもあるという環境です。

日本にいて英語を話さなくてもこまらなくて、聞いたこともない音で、「何を言っているかわからないもの」を練習したい子どもは、実は、いないと思います。こどもは、楽しいかでしか動かないです。子どもは、「将来必要だから」ということで動くことは難しいと思います。

「ママが一緒に踊ってくれる」、「歌うとパパがびっくりして、喜ぶ」という現象があれば、子どもたちは、とっても楽しいです。それが、日本語の歌であれ、英語の歌であっても。そういう時期から英語に親しめば、英語世界は身近なものになっています。そういう入り方が自然です。

子どもたちに英語練習をしてほしい希望があるなら、ママやパパと一緒に楽しく遊ぶ時期に、一緒に英語練習をすることが効果的です。次のブログで、その理由を書いています。幼児期に楽しい経験は、ずっと続けられます。幼児さんは、英語の音に慣れる力があるので、楽しければ、どんどん練習します。

子どもたちに英語に興味を持ってもらうという発想ではなく、「英語が楽しいという経験をさせる」という発想が大事です。それは、幼児期がもっとも達成可能時期です。言語は、歌と踊りからですので。