乗りの良さに感動

記憶にとどめてほしいから、印象に残るように両手に書いて見せたら、真似してくれました!乗りの良いAちゃんです。

Can I have some water? と飲み物を用意して飲んでみせると(もちろんSure.と言ってもらった後に)何と、それも真似してくれました。Can I have some water? と聞かれて、飲み物を取りに行くのかと思ったら、既にパソコン横に用意済み。Wow! I was very surprised!! (^^)♪

対面だと動作が全部見えるので驚きはしませんが、オンラインだと突然不意を突かれてうれしさ倍増です。

(写真掲載許可済み・転送不可)

 

アルファベット マッチング

アルファベットの大文字と小文字のマッチング。Match the cards, Make pairs などと言って、大文字と小文字を合わせていきますが、これまで全部カードだったのを、片方をペットボトルのキャップにすることで、楽しさ倍増!数倍楽しくなって盛り上がりました。「これ欲しい!」と言い出したり、親御さんに「これ作って!」と言い出す幼児さんもいましたよ。

指でつまむという作業は脳の発達にも良いですね。また、感情を伴う出来事は記憶に残りやすい。ほんのちょっとしたことに思えますが、効果絶大でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語絵本の読み聞かせ

3月16日(土)八幡東こどもと母のとしょかん

2:00~2:30

今回の内容は

Spot’s First Walk

Rosie’s Walk

とイースターにまつわる本など。

八幡東こどもと母のとしょかん閉館予定のため明日が最後の読み聞かせとなっております。

遊びに来てね。

英語絵本読み聞かせ

1月19日(土)八幡東こどもと母のとしょかん

2:00~2:30

今回の内容は

The Carrot, the Burdock Root and the Japanese Radish (にんじんとごぼうとだいこん)

Little Mouse’s Red Vest (ねずみくんのチョッキ)

THE MITTEN(てぶくろ)

などなど、皆さんもよくご存じと思われるお話です。英語はまだよく分からないという方も、絵を見て楽しめますよ。ふるってご参加ください。

 

色水遊び

幼稚園教諭時代、うまくいった!と充実感を感じられた保育の一つに色水遊びがあります。

当時は私がマジシャンになって、園児の前で「この色とこの色を混ぜると、さて何色になるかな?」などと言いながら、皆からハンドパワーを集めて、「さあ、いくよ」と、もったいぶって適度に間を置いて注いでいくと、目の前で色が変わる様子に園児たちは目を輝かせていました。

その時の経験が、英語教室でも役立っています!

What’s the color if you mix blue and yellow? 青と黄色を混ぜると何色になるかな? 高学年の生徒は割とちゃんと色を言うのですが、園児や低学年は、そんなこといいから早くして見せて(笑) はやる気持ちを受け止めながら、英語で色を言ってもらいます。pinkになるといいな♡ さすがにpinkにできる魔法は持ち合わせてはいませんが、好きな色を言ったりするので、ほっこりします。さて、できた色は? What color is it?

そして大抵の子が自分でもしたいと Let me try!(やっぱりね)レッスンの終わり時間が差し迫っても、後もうちょっと!まだしたい!(やっぱりね)全部の色を混ぜてみたい。黒になるんじゃない?(残念)

挙句の果てに水をこぼしてしまい、とある園児の言った言葉が

「楽しすぎて、つい」

少し大人びた口調に笑ってしまいました。これからも楽しいレッスンをしていきたいと思います。

写真は red + blue = purple です。楽しそうな笑顔です。

 

Halloween

2016年は『What’s in the Witch’s Kitchen?』と、マッスルモンスター作り
などなど(^^)

2015年は『Go Away Big Green Monstar』と恐怖の?ドリアン試食

2014年のハロウィーンでは、児童文化会コロポックルの協力を得、『カブリモノ de へんし~ん』をしました。

2012年度、生徒以外の地域の子どもたちも連れて教室周辺と大蔵商店街へトリックオアトリーティング!近所の方に引率を頼んでいたものの当日の出発時に急遽一人での引率となった為、2013年度は、保護者同伴であれば弟妹も参加できるようにして引率を兼ねていただき、2014年度からは、全員保護者同伴で、広くなった横断歩道を渡らず商店街へ行けるよう大蔵市民センターを借りるようにしておりましたが、地域の行事でドタキャンに。あわてて場所を探し、縁あって高槻市民センターをお借りすることができました。大変でしたが、これが功をそうしました!車が少なく、平地で歩きやすく、安全にトリックオアトリーティングができました。センターや地域の方にも暖かく迎え入れていただき、保護者の方にも好評で、今後も利用させていただくことにいたしました。まさに災い転じて福となす。

毎年楽しみにしてくださっていた大蔵の地域の方や商店街の方には申し訳ありませんが、安全の為、場所の変更をいたしております。
高槻地域の方には、そういうわけで保護者同伴でガヤガヤと押しかけますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ちなみにHalloweenのカタカナ表記を、アクセントが後ろになるよう、ハロウィンからハロウィーンに変えました。