Level 3-14

お誕生日を迎えた生徒さんの祝杯様子です(写真1)。
先週に引き続き、お祝いです♬  Happy birthday to me!
の”me 目的格”について説明もしました。難しかったですね。
でも、日本語の助詞の理解に比べたら、英語のほうが理解
し易いんです(^_-)-☆ 『書き取り』を終えてからの祝杯でした
ので、一段と盛り上がりました(^_-)-☆
書き取り (写真2)
1学期の総復習を兼ねて、本日は「書き取り」を行いました。
“short vowel”と”silent e”ルールです。お子さんのノートを
確認してみてください。頑張ってコツコツ練習している生徒
さんが多いクラスです(^o^)丿
このクラスの生徒さんも、毎回赤ペンをお忘れの方が決まり
つつあります。まだまだ低学年生ですので、保護者様がもう
少し関わりもってあげてくださいますようお願いいたします。
お友達間で交換採点をしています。「中学生になってから
最初の中間テストで、これは✖にされかねない」という書き方
のものは生徒さん同士で添削してもらっています。中学生に
なるまであと、何年ありますか?まだまだ十分な年数があり
ますから、今のうちにいっぱい間違えて、正しい書き方を
習得してしまいましょう。
Today’s leader
今日は、時間が取れませんでした。
SS2 
Head shoulders knees & toesの2回目です。今日も“Simon
Game”をやりました。盛り上がりすぎて、エアコンの温度を
下げ続けました。
もっと英会話 
“Don’t be silly!”の2回目です。難しい言い回しが多いので
今日も文の構造を丁寧に説明しました。
Look what I can do!
What do you want to do?
を、チャンクで覚えるコツをお教えしました。もちろん、ご家庭
流暢に仕上げてきてくださっている生徒さんもいらっしゃい
ました。素晴らしいですね。2回目にして、この2文がスラスラ
噛まずに言えるとは!

Phonics
“Polite vowels”の6回目です。“What’s on me?”のダブルカード
やりました(写真3)。難しいです。私も一緒にやるのですが、
今日は最後のほうまで残ってしまいました。
出来た生徒さんからお帰りいただきました。