Level 2-14

ますは、ご連絡から。
1年生さんも英習罫ノートを準備してください。11段位でも
大丈夫です。マス目が大き過ぎますと、速いwritingが出来
ませんので、9段10段は止めておきましょう。11段がなかっ
たら10段でも結構です。2年生以上さんは13段でも大丈夫
です。

Ice-cream partyの出欠席連絡を早速いただきまして
ありがとうございます。

writing(写真1)
先週までは、アルファベットの小文字の書き取りをやって
いましたが、皆さんのレベルがかなり上がっていている
ことと、正答率が高いので、今日は「短母音単語」の
書き取りを行いました。単語を聞いて、書き出していき
ます。

Level 1から振り替えレッスンにいらしたRちゃん。
とてもよくお出来になります(^o^)丿 Level 2の生徒さん
お口があんぐり! This is phonicsのp8 & 9のランダム読みは
当然スラスラで、p12 & 13も難なくクリア!実は、Rちゃん
テキストブック購入して、まだ2週間くらいしか経っていません。
お母様のご協力に感謝です。是非、勉強法を共有させていた
だきたいです。
単語の意味理解 (写真2)
7枚のカードをただ丸暗記するのではなく、自分でストーリー付け
をして覚えていきます。まだまだ日本語で話を作りがちなのは
仕方ありませんが、単語の説明も英語でやり取りします。
今日は、ジェスチャーは無しにしたので難しかったと思います。
reading words(写真3)
単語カードを正しく読み上げて、絵カードを取っていく単純な
カルタゲームですが、似たような短母音単語が多いので、発音
を間違えるとチームメートが間違った単語を取ってしまいます。
読み手は責任重大です。