Level 5 M-03

今日から火曜日と水曜日の合同クラス6人編成です。集中力の足らない4年生さんは、自分の番になった際によそ事をしていると今日のようにskipしますので、しっかり目と耳で集中しましょう。

Grammaring 2 のp12を使って、warm upを行いました。

SAは、先週の復習として、Key sentencesをお友達に尋ね、相づちまでの練習をしました。目的語が複数になったときの相づちが共通して苦手のようです。人称代名詞表を丸暗記した成果が生かされていません。I like 〇〇 and △△.  → 相づちはYou like 〇〇 and △△.→ Why do you like them? → Because they are ……と言い換えがまだまだです。何度もリレーで回すうちに出来るようになりました。

作成したアイコンを使って、お友だちの内容を3人称でリポートを試みましたが、画面越しにはアイコンが小さ過ぎましたね。6月か7月かいつになるか分かりませんが、対面レッスンに戻った際に「書き取り」も行いますので、しっかりアイコンを見ながら文章も書け上げられるようにしましょう。

SAは、Unit 2の導入を行いました。“after school”は問題ありませんが、“during recess”の発音が???の生徒さんがいらっしゃいました。去年既に習った単語ですよ。p16の内容をlisteningして、お友達に3人称で尋ね、3人称で答えるactivityをやりました。本日、難しく感じてしまった生徒さんは復習をしておきましょう。こちらのCD playerの音が余り聞こえないという生徒さんが2名いらっしゃいましたので、ご自宅のCDをかけてもらって結構です。