木曜日クラス

毎回、BBLの音読から始まります。

みんな、まず自分で読んでみて…

そのあと、「はい聞いてください‼︎」と元気な声で呼ばれます。大きな声でしっかり読んでいるところを見ると、練習がんばってきたことが、わかります。全員、毎回合格し、新しい本を持って帰ることができています。

このクラスの発表は4月。人数が多くて、2回に分けても…保護者の方が入る場所がないためです。歌、暗唱、順調に進んでいますので、もう暫くお待ちください。

英会話体操も1,2回、レッスン行っただけで覚えて来るので、理解度も進み具合もとても速い。いろんなアレンジを加えながら、子供達に質問しています。質問されたら答えられるけど、子供達の方からも英語で考え、英語で質問ができるようになるといいなと思います。

久しぶりにライティングの宿題を出しました。次回は速書きがあり、絵本は役に振り分け練習します。1人でも、自信をもって言えるように、練習してきてください!

火曜日クラス

4:00〜年長、小1クラス発表

大きな声で、歌、絵本暗唱、家族発表をすることができました。幼稚園の頃から始まる発表教育ですが、毎回、自信がついてきて、堂々と発表出来るようになってしました。

朝から緊張して、心配していた子もいたようですが、堂々と大きな声で言ってると、間違いなんか気になりません‼︎

頑張る姿がとても素敵でした‼︎

5:00〜小4,5クラス発表

入会されて2回目の発表、保護者の方から頂いた言葉に、前回よりも堂々と言えていた、声が出ていた、上達したなどの感想をきくことができました。

中にはこんな歌を歌っていたんですね⁈との感想もありましたが…子供達はとても上手に歌うことができます!

おうちでもたくさん歌ってくださいね!

歌が好きな子、英語を書くのが好きな子、絵本が好きな子、子供それぞれに、好き嫌い、得手不得手がありますが、学年が進むにつれて、それをバランスよく身につけられるように、おうちでの学習もがんばっていきましょう!それが4技能に結びついてきます!

英語のインプットがない限り、アウトプットはありません。週一回のクラスでインプットするのではなく、お家で毎日インプットして、クラスではゲームや活動の中で覚えてきた英語をたくさん使って、使える英語を増やしていくことが理想です。

4月からは文法の学習も始まります。がんばりましょう!

水 4時半クラス

2回の発表が終わりました。

内容はみんなが歌いたい歌の中から…

A Tisket A Tasket

Do You Know The Maffin Man

BINGO(フルーツバージョンも)を選択。

絵本はJack and Zak

兄弟姉妹の紹介

歌はとても上手でした。今回の絵本は長くて、難しいところもあったけど、リズムに合わせしっかり暗唱できました。

以前より発表の声も大きくなった気がしました!発表が終わったらホッとしたようです。

頑張りました‼︎ 

白井市 英語リトミック

「英語リトミック」 にあつまれ!

日時: 4月13日(金) 10時20分〜11時

対象: 1〜3歳の未就園児

定員: 親子10 組

場所: 白井市冨士センター 視聴覚室

内容: ピアノ演奏による歌やチャンツに合わせて体全体で英語のリズムを楽しみます。

子育てに使える英語のフレーズも歌から学びましょう!

会費 : 1500円

お問い合わせ: 親子リトミック「ひまわりキッズ」 代表 090-1660-1034(柏崎)

3月のリトミックの様子です↓↓↓ https://ameblo.jp/makimaki-0331/entry-12360475048.html

 

英語教育改革について

2020年度から本格的に始まる小学校英語教科化。小学校によっては、2018年度から段階的に実施するところもあります。

白井市も実施することになりました。

簡単に…何が変わるのかというと、これまでは5、6年生が「必修」となっていた外国語活動。決まった教科書はなく、教科ではないのでテストもない、成績もつきませんでした。

しかし、4月からは、英語が「教科化」され、成績がつくということが大きな変化です。また、3年生からは「必修」となり、これまでも定期的に行われていた英語が、4月からは毎週授業があり、コミュニケーションを中心とした内容となります。

小学校からの英語教育については賛否両論ありますが、個人的にわたしはとても楽しみにしています!

子どもたちが楽しんで取り組める方法があれば、中学から学ぶより小学校から始めることの方がより効果的であると思います。文法と読み書きももちろん大切ですが、コミュニケーションに欠かせないスピーキング、リスニングを強めるためには、適した年齢、また楽しめる環境はとても大切です。

 

余談ですが、英語ができると将来的にたくさんのメリットがあります。

学校や仕事の選択肢が増えたり、情報量が増えたり、海外旅行が楽しめたり…世界レベルでの可能性が広がります。私には思いつかないこともたくさんあるでしょう。

私が高校で、初めてアメリカの学校に行った時、同世代の子の考え方や、行動力、発言力、学業に対する姿勢、家族、先生との関係、年齢を超えての上下関係など、日本との違いが見えて、いろんなことに衝撃を受け、良い影響を受けました。また他国を知ることで、自分の国のいいところもたくさん知ることができました。

そこから、海外で学びたいという思いは、さらに強くなりました。

今、指導者となり、英語を教えていますが、ただ単に言語を教えるだけでなく、コミュニケーション力、伝える力というのも一緒に指導していきたいと思っています。

簡単には説明はできませんが、ご興味のある方は、

mpi創設者である松香洋子先生の

“子どもと英語”

高取しづかさん の 

“子供に英語を習わせる親が知っておきたいこと”

ぜひ読んでみてください。(教室にも置いてあります)

金曜日クラス

4:15〜

待ちに待ったこの日。

絵本練習するたびに

あーお腹すいたなー

サンドイッチ食べたくなってきたなーって…?言ってたこどもたち。暗唱も上手になってきたので…みんなでPeanut butter and jelly sandwichを作りました!

想像以上に…子供たちのテンションは高く、小躍りまでしていました。笑

日本ではあまり馴染みのないサンドイッチですよね。片面にピーナッツバター、もう一枚のほうにブルーベリージャムを塗って…サンドしたものです。でも、アメリカの人たちはみんな大好きなサンドイッチです。

絵本から文化まで学ぶことができます!

どんな味だろう?まずいかな?おいしいかな?

これまでもいろんなクラスで作ったので、微妙〜という子供もいましたが、このクラスの子どもたちはみんな、おいし〜い‼︎と絶賛でした❗️

ほっぺにジャムつけて帰っていきました〜!

 

 

5:15〜

発表前最後の練習です。

何度も何度もチーム練習したり、個人練習したり、とても上手になりました。声も大きく、なによりも楽しそうに練習に励んでいました。

ポスターもみんなとっても上手に準備してきてくれましたら。絵本みたいに書いてきてくれた子もいました。がんばったね!