9月は、リスニングレコード強化月でした

mpiでは、自宅での英語練習を非常に重視しています。 1日30分の英語時間とし、1年間で200時間が到達目標です。 9月末までに100時間を越えている必要が出てきます。

1学期は、スロースタートとなっていて、自宅での練習の声掛けをしますが、強制は、していませんでした。

しかし、やはり、背中を押すことも大事だと、今回、毎回、次までに1日30分の英語インプットを目標とするということを一人一人に促しました。

1学期の参観日で、「自宅練習が足りていないと発表する勇気につながらない」と感じてくださった保護者の方もいて、とても上手にサポートしてくださいました。ほとんどの生徒のリスニング記録が伸びて行っています。

当教室のリスニングレコードの意味合いは、「英語インプット時間」というものです。ただ、聞き流すのは、力にならないので、「声に出す」ということを前提にしています。お風呂で英語の歌を歌ったら、それもオーケー。英語を書く宿題をしていても、必ず、声に出しながら書いていたら、それもオーケー。

食事中に「英会話たいそう」かけていますというご家庭も、以前あったのですが、それは、中止していただきました。食事中は、とっても大事な親子の会話の時間。英語は、母語以上に伸びることはありません。母語がしっかりするには、親子の会話が不可欠です。食事中は、しっかり子どもたちの話を聞いてあげてほしいです。たくさん、いろいろ話すことが考える力を育てます。

リスニングレコードは、英語時間と考え、工夫して時間を作っていただくことを希望しています。 1日30分というと大変なようですが、「車での移動時間」「英語の宿題をこなす時間」「寝る前にBBLを読む」などなど、細切れに作るといいかなと思います。テレビの英語の番組、楽しく、時々まねをしながら見てもらったら、それもいいです。