日本語の大切さと英語の関係

大学受験生が、目標に向かって学習を重ねています。

英語長文を読むという力は、「国語の力」を試されていると感じています。

英語は、第二言語ですから、第一言語の日本語がしっかりしていないと英語も最後は、伸びません。

英語を読めるようになるためにも、母国語の発達は、不可欠です。

「小学校で英語をする?」、「幼児から英語をする?」

「ひどい話だ、日本語を大切にしてほしい」

と、よく言われます。

でも、「子どもであっても、英語圏で暮らし始めて1年たたないと英語での日常会話はできない」と言われているぐらい第二言語の習得は、大変なことです。

 

日本国内で、週に1時間以内の英語をするだけで、

「日本語ができなくなる」という論理が出てくるのを、いつも、不思議だなと感じています。

また、特に幼児時期は、「日本語の歌」と「英語の歌」、両方歌っても、楽しめるし、

英語の決まり文句を話すのは、「ごっこ遊び」の感覚があり、大事な日本語をだめにするほどの事実は無いのですが。

どうして、「日本語の発達に悪影響がある」と、みなさん、声高におっしゃるのか、わかりません。

母国語というのは、とても大切で、それを大事にしていれば、英語環境を与えても、うまく、プラスにしていけます。