外国人が日本語を習得する時

私は、イギリスで日本語を教えていた時期があります。イギリス人が日本語を習得する時、文字は、とても、難しい領域です。基本、外国人が日本語をマスターする最初は、「話す」という行為からです。

文字は、ひらがなにしろ、漢字にしろ、とても負荷が高いものです。それを習得してから、日本語を学ぼうという人は、ほとんどいないと思います。

話せること、聞けること、アルファベット化されたものを読むこと、そして、ひらがなをマスターすること、漢字へとの段階です。

日本人のように、「まず、文字を覚えて」ということしか、言語をマスターできないとう事情は、他の国では見られない現象かもしれません。

イギリスで、ペラペラと英語を話すイギリス人以外の人で、「英語が読めない、書けない」人は、たくさんいます。

その認識を持った時、語学の習得は音声からという考え方がすっと理解できてもらえるかなとご紹介しました。

音声からのインプットに支障が無くなると、インプット量が大幅に増えます。もちろん、本を読めるようになることもそうです。mpiメソッドは、インプット量を増やすことが、語学習得に欠かせないという基本的な言語習得の理論に基づいています。

保護者の方々には、「自分たちが英語を学んできた環境と今は違う」とご理解いただければ、嬉しいです。