新年度へ向けて、クラス編成をしました

mpiカリキュラムをしっかり上っていくために、年少さんから中学生まで、各レベルのクラスを用意できました。新しい教材が、授業をどんどん助けてくれています。

英語も日本語と同じ、人が話すことばです。毎回のレッスンの積み重ね以外に力をつける方法はありません。コツコツ、少しずつ、インプットし、そして、スパイラルに繰り返していく以外の方法は、ありません。

日本語は、私たちにとって母国語です。英語は、第二言語になります。第二言語が、周りで話されていない状況で、習得(学ぶということではななく、身に着けると考えています)することは、大変な努力と適切な環境が必要です。

適切な環境とは「、少しずつレベルをあげていき、少しずつ習得できる環境」ということです。

「アルファベットが書けるようになり、単語を暗記し、文法を学び、英語を日本語にすることを練習する」という中学校英語の順番で行ってはいません。

「中学校になったら5をとれるように今から勉強させたい」ということだけを目標にするなら、他の英語学校をお探しください。

中学校で5をとれる生徒は、タイプがあります。

ちなみに、うちの長男は、公立中学英語授業がきらいで、通信簿は、3でしたが、高校生の頃、トフルテストは、東大受験レベルでした。(最近、推薦入試情報が出ていましたので、参考にしています)