Level 2-06

今日の日付はtwenty-thirdです。綴りをホワイトボードに書いて、phonicsルールに当てはめて読んでみました。そうした方が丸暗記するより、数字(序数)も覚えやすいと思います。お誕生日の答え方練習を逃してしまい、ごめんなさい。来週はやりましょう。

曜日(The days of the week)も綴りを覚えていただくためにwordカードを使って、activityをしています。ランダムに尋ねられても即答できるようにしていきます。ThursdaySaturdayが混乱気味でしたので、phonicsルールを説明しながら発話練習をしました。

SS2Sally’s wearing a red dress.は、実践をしました。ボーダーシャツを着ている生徒さんが2名いらしたので、be動詞がis→areに変化することをお教えしました。まだロジカルに理解できなくても大丈夫です。「be動詞が変化するんだ」くらいの認識で結構です。p13のSuperstar Timeは難しかったですね。ご自宅でよーく聴いて練習をしてみましょう。音節区切りの練習です。正にこれがフォネミック アウェアネスです。来週もやりましょう。

MABのp9-10はか・な・り練習をしてくださっていますね。ランダムに番号を指定されても読めるようにします。

「もっと英会話たいそう」は、Unit 2の3回目です。今日はスキット発表に挑戦していただきました。来週もやりましょう。