Level 5-02

本日、お誕生日を迎えた生徒さんの祝杯から始めました。

Mary had a little lamb.は、2名の生徒さんがテキストブックをお忘れでした。練習をしてきてくださった故にお忘れになったのだと推測します。が、シェアしてくださるお友達の迷惑になりますので家を出る前に今一度、持ち物を確認しましょう。

There’s a hole in the bottom of the sea.は、指摘する箇所は一つもありません。英語のprosodyをしっかりと意識して上手に歌えています。さすがですね。

SAは、p12のマインドマップを書いて、発表までしました(写真☟)。このトップバッターさんの発表が素晴らしい出来で驚きました。お友達の発表を聴いて→記憶して→メモリーチェックをします。正しく、3人称で答えられたらスタンプゲットです。年度末までに沢山スタンプを集めてください。

BBLThe New teacherをテキストブックを見ないで、listeningをしました。2回目のlisteningは、同じくテキストブックを見ないで、ノートにwho? when? where? what?を書き出していただきました。初めてにしては、よく聞き取れていました。昨年度のLevel 5さんは”what?”がなかなか聞き取れなかったのですが、このクラスはやはりレベルが高いですね。嬉しびっくりです♪ 順番に発表していただきました。そして、次にテキストブックを開き、私がページ毎に質問をしていきました。質問をよく聴き取り、英語で答えていただきます。このQ&Aに即座に答えられる生徒さんのレベルはかなり高いです。着実に実力がついてきています。とても頼もしく思いました。最後にやったQ&Aは、summarizingの練習です。summarizingは長文を速読し、大意を取る練習に繋がります。これからの英語は長文読解を速読で読み取るように要求されます。それには、精読が出来るようにならないといけません。