Level 1 Mon-35

MABのコメントバックに「幼児さんがやっているような単語のインプットが足りないような気がします。」とご相談をいただきました。ありがとうございます。

単語でintakeするのではなく、文章をチャンク(塊)で覚えるほうが英語は上達します。低学年生さんは尚更です。本日の中学2年生クラスの生徒さんにもお伝えしたことですが、英検の準2級のlisteningが苦手な生徒さんは、普段から長文を聴く習慣をつけ、チャンクで表現を頭に入れ(日本語に変換してはいけません)、そのままout takeしないとlistening問題のスピードに付いていけません。この内容をお伝えした中学2年生さんは中学1年生から英語を始めた生徒さんです。それとは反対に、このクラスは幼少の時期から英語を習い始めていますので英語耳はまだまだ育ちます。

Greetingは先週練習をしました内容を復習しました。ご家庭でしっかりと練習をしてくださった生徒さんもいらっしゃいましたね。

Looby looは2回目です。歌う順番はばっちりでしたね。比較的苦手な“And turn yourself about, Boon!”を丁寧に練習をしました。どうしても間違えてしまう生徒さんは付箋を貼っておきましたので、ご自宅で練習の際に見てあげてください。これもチャンクで覚えます。

Wow!の導入を行いました。このunitはノリがいいので、毎年皆さん ツルっと覚えてしまいます。

“Silent e”は、今日も絵カードを見て、単語を発想する練習をしました。