Level 1B-05

今日はMABをお預かりしました。listeningした時間は
しっかり覚えておいてくださいね。来週、まとめて升目に
色塗りをしください。
SS1は8-9ページまで済ませました。
9ページの聞き取りに自信のなかった生徒さんはSS1の
点と点を結ぶ作業をご自宅でもう一度やってみるといい
かもしれませんね。本日は、正答が出せなかった(結べな
かった)生徒さんも訂正はしていません。英語を始めてまだ
5回目のレッスンですから、間違っても全然不思議ではあり
ませんし、気落ちもすることはありませんよ。
Picture bookは、少しずつですが読めるようになってきまし
たね。とにかく恥ずかしがらずに、声に出してみることが一番の
上達法だと思います。
さて、このクラスも今日はアルファベットのwriting練習をしまし
た。さすがに2年生女子は、キレイなアルファベットを書きま
すね。書くのもとても早いです。1年生さんが同じレベルで書く
ことは今の段階では難しいと思いますので、焦らなくても大丈
夫です。いまはしっかり「名前読み」と「文字の認識」を意識し
ましょう。来週も続きを行います。
今日はwritingの宿題を出しました。大文字のSまで練習しました
ので、書き残しがある場合は残りを書いてきてください。
All about ABC’s以外に英習罫ノートに自主練習をしていただい
ても構いません。ご父兄の方からアルファベットの書き順に
ついて質問を受けました。大人の方が筆記体で書いたときに、
例えばd, f, I, j, kなど、ブロック体の書き順がそのまま筆記体の
書き順に影響する文字は、しっかり書き順を覚えたほうが良いと
思います。筆記体にしたときに、書き順が影響しない文字は
それほど神経質にならなくてもいいと思います。漢字と違って、
書き順を試す試験はありませんから。ただし、お教室でお友達の
背中に文字を書くゲームをするときに、お友達と書き順が違っ
ていると正答が言ってもらえないかもしれませんね(;´Д`)
来週は、「英会話たいそう」をもう一度だけ”Sure.”をやってから
再来週に”Thank you.”に行きましょう。
もう皆さんスキット発表も出来ていますから安心でしょう。
SS1は、”Tick-Tock Cuckoo Clock”を聴いてきてください。
もちろん、先にどんどん進めてlisteningしていただくことは
大歓迎です。やる気に満ちているこの時期を逃す手はない
と思いますヾ(≧▽≦)ノ