Level 1B-42

今日も体験レッスンにきてくださった新1年生さんがいらっし
ゃいました。英語を始めるのに1年生というタイミングは
とても良いと時期だと思います。3年生くらいになりますと
飛び抜けて出来る生徒さんが出始めますが、1年生は
皆さん 団栗の背比べスタートを切れます。今だと
思います。始めるんでしたら。
さて、MABをお預かりいたしました。
今日はSS1のLooby LooのFun fun timeまでやりました。
発表会が終わってから、listeningやwritingをご家庭でやるか
やらないかで、随分と生徒間で差がついてしまいました。
ものすごい成長曲線を描いている生徒さんと、3学期に入って
すっかり発話ができなくなってしまった生徒さんと様々です。
お母様がもう少し見てあげてください。個人面談をされた方は
修正ができてきましたが、再来週の保護者会で少しお話を
させていただきたいと思います。
次回は27日(月)のOpen Class Dayでお会いしましょう。
韻を踏んでいる音遊びですので楽しいんですが、早口なので
大変です(;´Д`) 今日は私が「信号機役」をやりました。慣れて
きたら役回りを交代しかったですね。O.C.Dayでも披露できる
っように、しっかり”Here we go looby loo.  Here we go looby
light.”を言えるようにしてくるのを目標にしてください。
英会話たいそうの総復習は、しっかりとlisteningし直してきて
くださっている生徒さんは、完璧なジェスチャーで流暢な
スキットでした(写真3)。
本日、新年度の教材をお渡しいたしました。このクラスの生徒さんが
一番最後のお渡しとなってしまいました。春休みの宿題はA4サイズ
のhand outに書き出しましたので、ご質問がありましたらメールでも
保護者会にでも、お尋ねくださいますようお願いいたします。