Level 1 Thur-06

先週、countingについての付箋メモをお渡しした生徒さん、今日は正しく発話ができていました。ご自宅で継続してくださいね。週に1回ここで練習するだけでは足りません。

アルファベットドリルは“S” “s”まで練習をしました。4段目までご自宅で仕上げるようにしましょう。自分の名前がスラスラ書けるようになった生徒さんは、見ないで書く練習もしました

GreetingのHow are you doing?に対する応答は、お友達と違う内容を言えるようにしてきてくださった生徒さんもお見受けしました。いろいろ使って、どんどん表現を覚えていきましょう。

SS1は、Colors I like.の3回目です。今日は音節練習をしてみました。”red” → “r-ed”, “blue” → “bl-ue”のようにフォネミック アウェアネス(音素を聞き分ける練習)をしました。1年生さんは綴りは問題にする必要はありませんが、2年生以上の生徒さんは綴りも覚えてしまいましょう

Walking walkingは初回でしたが、動作もしっかり板に付いていました。Level 0でやった内容が被っていますからね( ^)o(^ )

英会話たいそうは、Unit 2の3回目です。3名の生徒さんが余りに豪快なジェスチャーとテンポの良さでスキット発表を披露してくださいましたので、2回通り回しました。3つ目のスタンプ押印ですので、本日でこのunitを修了します。スタンプを逃した生徒さんは、気持ちを切り替えてUnit 3の練習へと進めましょう。今日は、導入まで済ませました。3月までの間で時間のあるときに、Unit 2を再挑戦していただきますので、出来るようにしておきましょう。

Baloon animalsは初回です。どんなお話なのかざっくりお分かりいただけたと思います。CDの音声に似せてリズム読みが出来るようにしていきます。Colores I likeで色の表現はじっくり練習をしてありますので、yellow lionの言い方も大丈夫でしょう。