Level 3-21

来週はお休みです。本日、ACET受験申込書をお渡ししました。10/8(木)までにお子さん経由でお持ちください。受験代金は、お月謝袋の裏面にACET受験料と記載をして受験代金と共に(押印をお忘れなく)お持ちくださいますよう、お願いいたします。受験級は3級です。

先週お預かりしましたMABは、p17にコメントを記入してお返しいたしました。先週、MABを持ち帰ってしまった生徒さんは、本日お預かりをしています。

今日もHow many balls do you have? / How many gloves does he have?のように2人称で聞かれているのか?3人称で聞かれているのか?の復習をしてから、新出問題を練習しました。一般動詞の入っている現在形のSVO構文にbe動詞は挿入できない構図を時間をかけて説明をしました。「一般動詞」をすぐに言える練習を普段からされてはいかがですか?例えば、朝起きてI get up at 6:30.の “get up“が動詞ですよね?顔を洗って”I wash my face.”の”wash“が動詞です。この場合、Do you get up at 6:30?とDo you wash your face?が疑問文。助動詞の”Do“を文頭に持ってくることを確認します。三人称だったら?Does he get up at 6:30? / Does he wash his face?というように助動詞の”Do”に三単現のsを付けて、”Does“が文頭にきます。今日は一般動詞とbe動詞の違いを認識するために、自分の知っている「一般動詞」を誰が一番に3つ言える?と競いました。「一般(普通)動詞」の理解にか・な・り難航しています( ゚Д゚)