Level H-08

今日は、Greetingの後で生徒さんからリクエストが
ありましたのでThe days of the weekの「書き取り」を
行いました。全問正解者が2名出ました(^o^)丿 
コツコツと練習をしてくださっていないと、ランダムに
曜日を指示されたときに「何だっけ?」となってしまいます。
普段から練習してくださっている成果を称えてご褒美(Kit Kat
のラズベリー)を差し上げました。
This is phonics
“silent e” 今日で2回目です。家庭学習をしてきてくださって
いるのがよく解ります。難しいルールではありませんので、
理解できたら、次のunitへとどんどん進みます。このクラスは
1年間に2冊(ルール8)のテキストブックを終えないといけま
せんので、急ぎ足で進める必要があります。

ルールの定着を促すにはactivityが一番です。このクラスは
十分な人数が揃っていますので、activityが盛り上がります。
写真はWhat’s on me?というactivityです。

単語力がついてきたら、しりとり(writing)をチーム戦で行い
ますので、This is phonics 1&2の単語は隅から隅まで
書けるように日々練習しておくとしりとりでは強くなります。
しりとりで強くなるということは、「語彙力が付く」という意味
です。個人戦では、常勝者が決まってきます。