Level 3-04

スマホやタブレットをご使用の方は何人が参加されているのか、はっきりしないかもしれませんね。Level 2クラスから参加されている生徒さんもいらっしゃいますので今日はこんな感じのメンバーでした。

SS3The months of the yearは、今日も音節の練習をしました。まだ練習が必要な生徒さんもお見受けします。What is the 3rd month of the year?ランダムに質問されて答えられるようになりましょう。Monkey, monkey, Mooは一度歌ってから自力読みをしていただきました。読めるようになってきましたね。Shall we name a few?のfewは特殊読みです。【fju】と読みます。本日間違えて読んでしまっても全く不思議はありません。むしろダンマリをしないで読んだ貴女は素晴らしい♪本日、全く読めなかった3年生さんは2週間ありますので、練習をしておきましょう。

SAは質問→回答をリレーで回し、相づちの練習をしてからUnit 2に入りました。「私は(僕は)学校へ歩いていきます。」の2通りの言いかたを説明をしました。交通機関を使って行く場合の“by”もしっかり覚えましょう。もちろん相づちも出来るように!

Phonicsは、Vowel Digraphsの3回目です。今日から単語読みに入りました。What is  the opposite word of “south”?は、It’s “north”.です。What is the same word of “house”?はIt’s “home”.です。Level 2のsilent eの短文作りでやりましたよね?語彙力の引き出しに少しずつ新出単語や言い回しを入れていきましょう。

2週間お休みがあります。文章でwriting練習をノートにやりましたら、自分で赤ボールペンで添削です。その後でお母さん(お父さん)先生に見てもらいましょう。添削の上の添削が必要であれば、青や緑などの色ボールペンで直してもらいましょう。