1年生クラス&3年生クラスM…7月10日レッスン報告

1年生クラス

いよいよ1年生は来週がオープンクラスですね。

4月から始めたばかりの3人ですが、いろいろな事が出来る様になりました。そんな成長した姿を保護者の皆様にはご覧いただきたいと思います。

今日はリハーサル的に、こんな風に当日は進めますよ、という感じで流していきましたが、英語教室の発表会なんて初めての3人ですので、少しだけキョトンとした感じはありましたが、それでも元気についてきてくれました!

絵本のひとり暗唱は、3人ともしっかりと1冊読める様になりましたね。来週がとても楽しみです。

今週MABを教室で回収致しました。コメントを記入し、来週のオープンクラスでお渡しします。

皆様も楽しみにいらしてくださいね(^_^)

 

3年生クラスM

今週と来週にかけて、オープンクラスに向けたレッスンの調整を行っています。

テキスト4つのカテゴリー全てにおいて、保護者の皆様にご覧いただきたい事がたくさんあり、どれにフォーカスするか迷ってしまいます。とても1時間では足りないなぁ・・・ と言っていても仕方ないので、泣く泣く諦めるものは諦めて、優先順位をつけて決めますね。

 

絵本暗唱ですが、完全暗唱出来る生徒が今2人です。「あと2ページが覚えられない」とか「時間がない」とか聞こえてきましたが、これまでの自分の努力の成果を出すのがオープンクラスの絵本暗唱ですので、1冊完全暗記を絶対的に課しているわけではありません。ですが、子供って「無理だったらいいよ」って言うと、「あっ、いいんだ!」って、やらないんですよね。だから敢えて言いません!残り2週間、まだ時間がありますので頑張って下さい!!

 

フォニックスですが、宿題を回収して答え合わせを行いましたが、今の時点での理解は問題ないようです。宿題用に書きのプリントを用意しておりましたが、宿題プリントの練習を今日のレッスンの中で行う時間がなく、出来るとは思うんだけど、と思いながら一旦は皆に配ったのですが、やはり危険だと思い直し回収しました。今週の書きの宿題はありません。

今日はかねてから延ばし延ばしになっていた、op, ed ,unを含む単語のリズム読み競争をしました。2チームに分かれてタイムを計って競います。早読みになると、いい加減読みになる事がおおいのですが、皆割としっかりと読んでいたので感心しました。1回戦は1秒2秒の差で、片方のチームが早く読めましたが、2回戦は、なんと両チームとも27秒で全くおんなじ!!理解が皆等しく出来ているという事でしょう。

 

今日は時間内に宿題の記入が出来ませんでした。今週の宿題は、絵本をしっかりとジェスチャーをつけて暗唱出来るようにする事。もっと英会話体操の踊りと歌をきちんとマスターすること。フォニックスは、p26の下の段を丁寧に早く読める様に練習する事。です。

来週は、教室でMABを回収いたします。

ではでは、オープンクラスに向けて気合いを入れて参りましょう!

来週は、MABを教室で回収いたします。