2年生クラスB&5年生クラス・・・8日レッスン報告

2年生クラスB

今日はCちゃんがお休みされていましたので、3人プラス里美先生の4人レッスンでした!

はじめの挨拶で輪になって名前を聞いたり調子はどう?と聞いたりした後、曜日を一人一人に聞いていきました。どのカードを見せてもだいぶ言える様になってきましたね。これから毎回毎回ゲーム感覚で聞いて行きますので、楽しく即座に言える様になると思います(^_^)

 

まずSuperstar Songs2ですが、今日から新しい歌です。moon・sun・star・earthの単語を導入してから、DVDの視聴をして、皆でカードの廻りを手をつないでくるくる廻りながら何度も楽しく歌いました。まだはっきり歌えると言う訳ではありませんでしたが、繰り返し歌う中で、リズムに乗って歌える場所を歌っていましたので、宿題のCDリスニングをしっかりとお願いいたします。来週はボンゴで初頭音を意識しながら楽しみたいと思います。

 

英会話体操は、ペアでのスキット作りを行いました。このスキットをオープンクラスでは発表してもらいますので、保護者の皆様お楽しみに・・・

 

アルファベットは、大文字小文字のマッチングです。特に小文字の認識&理解を深める為に、大文字と合わせて進める事にしているのですが、今日はホワイトボードに貼った大文字カードの下に、マッチする小文字カードを貼っていくアクティビティーをしました。最初は、1文字ずつ里美先生が大文字の下を、小文字をスライドさせて行きます。その大文字の下に来た所で皆が”Stop!”と言ってくれるので、どの小文字も迷う事無くお母さん大文字の下に収まりました。後半は、ボランティアを募って、残りの小文字を大文字の下に貼って終了です。楽しかったで~す!

 

絵本ですが、皆上手に1冊読める様に仕上げましたね(・・||||rパンパンッ

特に1番遅れて入塾したRちゃん。最初は英語もみんなの様にはうまく言えなかったよね。

でもRちゃんの頑張りの賜です(皆もそうだよ!)、はっきりと絵本を朗読するRちゃんの姿に改めて感心したのでありました。

 

オープンクラスの日程表をお子様に持ち帰らせましたのでご覧頂き、2学期のまとめとして、成長されたお子様の堂々とした発表を是非ご覧になりにいらして下さいますようにお願いいたします。

 

5年生クラス

全員揃ってのレッスン!今日は先週お休みだったSちゃんも元気になって来てくれました。

挨拶もそこそこに、1月から12月までの月の言い方・・・みんなバッチリですね\(^_^)/

今日は皆の誕生月を尋ねましたが、全員きちんと言えました。T君は、1月から順に小さな声で言いながら自分の誕生月にたどり着いていました。個人個人で少しの差はあれど、全員が同じ目標にたどり着けている事に大きな喜びを感じる今日この頃です(*^▽^*)

 

英会話体操のスキットと制作を行いましたが、ペアは里美先生が決めました。どのパートナーとペアになっても、協力して1つのものを作り上げる努力を経験して欲しいと思います。

スキット作成もだいぶ慣れて来た様で、どのペアも時間内に作り終え練習に入っていました。英会話体操を歌うときにはジェスチャーを付けて踊るので、スキットのやりとりでもそのジェスチャーを付けているペアがありました。日常の一コマを切り取ったスキットですので、この場合、歌のジェスチャーを合わせるといかにも不自然になるのですね。その場面にふさわしい自然なジェスチャーを合わせる様にというアドバイス・・・なかなか難しい生徒がいるようでした。その一方、本当に顔の表情と言い体の動きといい、英語を介さなくても見ていれば言わんとしていることが手に取る様に分る生徒もいました。来週は、いかに自然にスキットを流せられるかを目標に進めて参ります。

オープンクラスでは、その様な点も意識しながらご覧になられると面白いかと思います。

 

5年生クラスのオープンクラスは、29日という一番お忙しい日となってしまいました。時間も、終了時間が19:00と少し遅めです。3月から初めて英語を始めた彼らの現時点での到達点をご覧いただければありがたいな、と思います。お時間に都合を付けて頂き、教室まで足を運んで頂けましたら、こんなに嬉しい事はございません。

 

では、5年の皆さん、「こんな事が出来る様なったよ!」と堂々とした姿をお家の方にご覧頂くために、あと2回のレッスン締っていこう~\(^o^)/