新しいデスクトップPCとipadでオンライン環境が整いました!Part 3

その当時は、番町にも事務所があったので、
子どもたちはベビーシッターに来てもらって、
水曜日と金曜日は番町でレッスンをしていました。

子どもたちが高学年になったら、
自分たちでお留守番をしてもらっていたのですが、
その間に、MacとWindowsのパソコンは、
息子のおもちゃになっていたようです。

最近になって、
「留守番しているときに、
Macのファイルの中を開いて開いて開いて開いて
中身をみまくっていた。」と言うのですが、
ファイルを開くと中身が見えるという意味が
未だにわかりません。。。

そして、通信の専門の学校から、
州立大学工学部のComputer Scienceを学んだ息子が、
「お母さんのパソコンの知識は、
知ってることと知らないことの落差が激しすぎる。
パソコンで、かなり高度なことができるのに、
なんで、これができんのだ!」

と、いつもあきれられていました。。。

この場所に家を構えたのは、
このあたりに大型店舗出店計画があったからですが、
なかなか進まず、やっと数年前にオープンし、
大型電気店も出店し、パソコン教室もできました。

やっと、やっと、この頭の中に、
乱雑につめこまれた知識を整理するときがきました。

そうなると、ITおばさんの暴走は止まりません!

最初のマッキントッシュのパソコンから、
数えて8代目のオンライン用デスクトップパソコンとipadを3台。

先日、体調不良でお休みした生徒の自宅とオンラインでつなげて、
教室に来た生徒と一緒にレッスンをしました。

レッスンでわからないことがあった生徒が、
Skypeをつかって、質問をしてきます。

子どもたちに中古のキーボードでアルファベットを教えてから
13~4年たつでしょうか。。。

やっと、私の願う時代が来たように思います!
英語ができる子どもたちに必須アイテムのインターネット。
そのためのツールのパソコンやタブロイド端末。

Facebookで国内外の数少ない友人知人から、
「いいね!」ボタンを押してもらうと、
離れていても、何年も会ってなくても、
気持ちがつながっている感じ。

12年前に訪問したタイの友人の息子さん。
その当時は小学4年生くらいだったのだけど、
今は大学生で、Facebookでつながっています。

しみじみと、良い時代になったと実感します。

私がもっとおばあちゃんになったときに、
今の目の前の生徒たちと、
Facebookなどでつながっていられるように
まだまだこれからもパソコン教室通いは続きます。。。

The end
最後まで読んでくださってありがとうございます!