レッスンこぼれ話#10

昨日のレッスン@橋本

小3クラス
宿題でPeter Piperを聞いてきた成果は?!
65%くらいのできだったでしょうか。
やっぱり語尾のdがはっきり発音していなかったこと、
それとPeter Piper picked a peck of pickled peppers
といっぱい破裂音のpが続きます。
ちゃんと破裂音を出すためには口の筋肉をしっかり使って
発音しなければいけないのが結構大変で
ピーターパイハーとかパイカーとか言いやすく変えてしまっていました。
レッスンでしっかり練習して上手に言えるようになりましたよ(^o^)

フォニックスでは連続子音(例:bl、br、pl、pr)をしています。
今日は先生役の生徒が発音して、生徒役がルールカードをタッチする
ゲームをしてみました。
先生役は上手に発音していたけれど聞き取りが難しかったみたいです。
3年前、フォニックスアルファベットをしたときに
rの口の形(ラッパのように口をとがらす)が出来なかったYA.
でも、3年経って口の筋肉の使い方が分かるようになったんですね。
ちゃんとラッパ口が出来るようになっていました(^^)

小6クラス
QA100 もついにUnit 10!
Where did you go last summer?(去年の夏どこに行ったの?)の質問に
それぞれ答えていったけれど、KBとMBは首を傾げてうーーーん。
夏休み明けのレッスンでは夏休みの話をしたはず、と
私も記憶を辿ると!
二人ともお誕生日に箱根に行ってきたじゃない!
私が思い出してあげました(^^ゞ

クイズグランプリは先週準備してこなかった生徒が
今回はちゃんとしてきたので、2名がクイズマスターになってやりました。
KIはなかなか良い質問を考えてきたけれど
ピーナッツで有名なところはどこ?とか
アメリカンフットボールの試合時間は?とか
ちょっと小学生には難しかったね。
反対にSSの30点の問題が「クリスマスはいつ?」は易しすぎたし、
問題作りはなかなか難しいですね。

高校生クラス
高校生もSpeech Navigator 3を使っています。
FKの折り紙の思いでは
中3の時に学年みんなで折り鶴で1メーター四方のキャンバスに絵を描いたことだそうです。
青い空に数羽の白い鳥が飛んでいるデザインで、
平和を祈るメッセージが入っているそうです。
修学旅行で広島に行った班の人たちが
その絵を平和記念公園に持っていったそうです。
どんな絵が描かれているのか見たかったのだけれど
何も写真が残っていないそう。残念。
もし、平和記念公園に行く機会があったら是非探してみたいです。