レッスンこぼれ話#102

@成瀬台

小4クラス
一人だけのクラスと言うこともあるのですが
とにかく真面目なMI。
”I know an old lady…”という長い歌を歌っているのですが
そのメモリーチェックゲームをしました。
おばあさんはハエの次に何を飲み込んだ?と
次々を聞いていきました。
もちろんMIはちゃんと全部いえました。
歌では一番最後に馬を飲み込んだ後におばあさんは死んでしまうのですが、
ちょっと意地悪して
「そして馬の後には何を飲み込んだ?」ときいたら
MIすごく困ったように考え込んでしまいました。
”She died.”と言えば良いのだけれど(そしてMIはそういうことは言えるのですが)
何を飲み込んだか言わなきゃいけない、と思ったのでしょう。
不意打ちの質問にもサラっと対応できるようになると良いですね。

小1クラス
”Sally go round the sun”という歌を歌っています。
今日は絵に描いた太陽、月、そしてえんとつの周りを
歌いながら回りました。
あまりにもぐるぐる回りすぎて
歌い終わったらみんな目がまわっちゃって床の上に伸びてしまいました(笑

今日は”Oops! I forgot my pencil.”という子は一人もいなくてよかったですが
“Oops! I forgot my homework.”が二人。
“Oops! I forgot my MAB.”が一人。
忘れ物をなくすのがこのクラスの第一目標ですね。

小4ー2クラス
フォニックスでは二文字子音をしています。
まだ始めたばかりなのでルールがしっかり覚えられていなくて
whを「ウフ」phを「プフ」などユニークな音を出してくれました。(笑

ルールの音を確認してから単語を読んでもらうのですが
ちょっと待っても読めそうにないものは
読むヒントを出して手伝ってあげます。
ところがTIは私の声を遮る仕草をして”Just a minute.”
自力で読むのを待ってというのです。
いくつかそういう単語があったのですが、
時間がかかってもちゃんと自力で読みました。

知っている英語を使って話す、そして自力で読む、と
教える者には生徒のうれしい態度でした。