レッスンこぼれ話#2433(レベル5-Tue.)

先週BBLではお巡りさんが聞くだろう質問を考えたので、今日はその答えを考えました。髪の毛の色は月曜日のクラスでは何の躊躇もなく絵を見てオレンジと言いましたが、この絵の髪の色を何ていう色といったらいいのか首をひねっていたKM。これ、何色?と聞いてもオレンジとでてこない。髪の毛の色への先入観なのだと思います。”It’s orange.”といったらそれでいいの?という感じ。この色はオレンジいうしジンジャー(生姜色)とも言うよ、と教えたらびっくりしていました。綺麗な色だと思いますがいじめの対象となる色のようです。今日は答え方にも注意をむけました。最初にTシャツの色を答えたのですが、”Green”とだけ単語で答えたので、”It’s green.”と言い直してもらって文で答えを書きました。次に髪の毛の色を答えたのですが、ここではちゃんと”It’s orange.”と文で言ってくれました。次が目の色です。質問ではeyesと複数になっているのでTheyとなることを教えました。文法用語は何も使っていませんがこうやって正しい英語を身につけていきます。