レッスンこぼれ話#2428(レベル5H-Mon.)

今日は一人インフルエンザでオンライン参加。こういう時、本当にハイブリッドでレッスンできるようになって、よかったです。フォニックスの絵本の宿題、先週は上手に読めていなかったけれど、今週はSOとRWがリードする形でしたが、HYもHKもちゃんと声を出して読めていました?  TAGAKI10は先週楽器がトピックのところでI can, I can’tを使って自分のことを言う練習をしました。Speech Adventure 2でもしましたし、学校の英語でもしているはずで馴染みのある表現だと思います。このI canとI can’tを日本語のようにリズムや強弱をつけずに言ってしまうと、英語を話す人にはcanなのかcan’tなのかわかりません。肯定文canの時はさらっと弱く言う、can’tはしっかりここにアクセントをつけて強く長めに言わなければいけません。英語のリズムや強弱はとても大切なのです。