レッスンこぼれ話#385

@成瀬台

レベル7
夏休みの出来事をポスターにしました。
オルセー美術館の展示を見に行って来たMI.
マネの「笛を吹く少年」が印象的だったそうです。
おじいちゃんやおじさん、いとこ達総勢9名で
キャンプに行って来たと話してくれたTI。
一番よかったのはそれぞれのおじいさん達の家に行った事だそうです。
おじいさん達のお家では何がいいの?と聞くと、
一緒にいるだけで楽しいのだそうです。
きっと温かくふんわりとして、そして落ち着けるのでしょうね。
そんな所があるって素敵です。
そして家族とキャンプに行って来たTD.
ゲームをしたり、花火をしたり、星を見たり、
忙しい中学生生活を離れて、きっとリフレッシュした事でしょう。
夏休み中、練習して来た「セロ弾きのゴーシュ」の音読ですが、
一人で発表する人!と声をかけると
しばらくもじもじとしていた3人でしたが
TIが”Let me try!”と手を挙げて、発表しました。
音や文章の抑揚や強弱もついていて
なかなかの出来でした!
後の二人は来週するという約束で帰りました。