Performance Party ①

2016年度の教室発表会のお写真です。

今年も「英会話たいそう」や「I Like Coffee」などから歌って、踊って
発表者たちが会場へ降りてインタヴューしたりと盛り上がりました。
「もっと英会話たいそう」ではスキットショウも楽しんでいただけましたか?
絵本発表は今年はあえてプロジェクターを使わずに、からだを使ってジェスチャーして
表現したり、自分たちで絵を描いたりしました。
長くて難しい絵本もありましたが、どのクラスも練習からがんばりました!
CDを使って絵本を練習するところから→暗唱→ジェスチャーや立ち位置、リズムも声も合わせる
→発表会で皆さんに見ていただけるレベルまで何度も練習して・・
発表会では暗唱からが勝負ですね。そこからどれだけ練習しっかりできたかなな。
みなさん、がんばりました。すばらしかったです。

Performance Party ③

発表会メインMCの中学生の皆さん、Bingo MCの小学生の皆さん

ありがとうございます!
MCの皆さんのすばらしさに今年も驚かせられました。
発表会を手伝ってくれた皆さん、本当にありがとうございました!
審査員の先生方、今年もありがとうございました!

mpi kids コンテスト 全国大会 in 東京

11月20日、東京のすばらしいホールでmpi kids コンテスト全国大会が行われ

ES Picaboからは中2年生のMさんが中学生のスピーチ部門で出場しました!
Mさんのスピーチを練習時から私は100回は聞いていますが、今回のコンテストでのスピーチが
一番感動的で一番上手に、立派に堂々と発表できたいたことが私はうれしいです。
Mさん、本当に頑張りましたね!
今年のコンテストは小学生の歌・チャンツ部門から全ての部門で、レベルが高かったです。
例年よりも、皆さんの力が急に上がって↑ どの発表者もすばらしかったです。
東海地区から出場した、小学生の絵本部門で優勝した男の子、スキット部門で優勝した女の子二人が
特に印象に残っています。あれほどのレベルへどうやったらたどり着くのか・・・
毎日のCD・練習、毎週のレッスンで英語の発音リズム、会話力をつけていくことはもちろん
その他英語力だけでない、ダンスかバレー、ピアノや歌を習って
お笑いのセンスや舞台に立つこと、アピール力やユーモアのセンスも必要で・・・
できるところから少しずつガンバっていきますね!
目標は少し高いくらいがちょうどよい?!!
とてもとてもすばらしいコンテストでした。

Huge Success ? ! !

2016年度の発表会が無時に終了しました。

 

保護者の皆さま、参観の皆さま、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました!
各クラスとも練習からがんばって本番も練習のように、また練習以上にがんばった皆さん
本当にすばらしかったです。
今年は初めて予定時間内に終了することができ、ビンゴ大会も楽しかったようでよかったです。
 
写真は今日のレッスンで撮ったもの。
今年の発表会でMCを担当してくれた、中1年生の皆さんです。
学校の勉強、部活動、テスト、体育祭、合唱コンクール、塾・・・と超多忙の中
スピーチ作り、パワーポイントのスライドの準備、スピーチ練習、スピーチ暗唱
そしてMC!の練習までしてもらいました。
中1の皆さんの明るさとパワーに私もとても助けてもらいました。
彼女たちがいなかったら今年の発表会はできなかったのでは?
本当に彼女たちに感謝しています。
すばらしいMCをありがとう!マイク係も!リハーサルお手伝いも!ありがとう!!!
プロジェクターを使った発表も、皆さん堂々とマイクを手に持って舞台に立ち
CEO?スタイルでかっこよかったです。
来年もおもいっきりがんばりましょう。期待しています。

☆ 発表会☆

2016年度の発表会は11月3日です!

各クラスで発表会の練習に入りました。
さて今年はどんな発表会になるでしょう、楽しみです。
皆さん、あと一か月、思いっきり練習して本場であの舞台に立ちましょう!
    ES Picabo & YES! 英語教室発表会
 
    日時 11月3日 12:00~15:30
    場所 ライフポート豊橋 中ホール
 
    ☆皆さまぜひ見に来てください☆
 
 
写真左 Superstar Songs 2から一曲歌います。かわいい振付で大きな声で発表できそうです!
写真中 エリックカールの絵本を発表しま~す。
    Tim くんのドキドキ感をみなさんに味わってもらえるよう、がんばって!
写真右 今年はパワーポイントを使ってプレゼンします!
    写真は小学生6年生の3人、中学生の皆さんも自分たちで作れるかな?