彡☆ES Picabo P P ☆彡

2018年度のES Picabo Performance Party が無事に終了しました!

ありがとうございました♡

今回は2012年以来のPicaboだけの発表会、はたしてできるのか心配でしたが、中学生の皆さんが人の気持ちがわかって動ける大人になってくれて、本当に助けてもらいました。

メインMC、ビンゴMCだけでなく、新しい生徒さん達のお世話も盛上げ係も!Thank you so much! 私はドタバタでしたが、私の生徒さん達は本当に素晴らしいです。

各クラス、個人のみなさんの発表は、Super! Excellent! Perfect! 舞台の上で本番で、練習の時よりも上手にできるのはスゴイ!です。2012年の発表会からなぜか皆さんが大成功し続けてくれています。

それ以前の発表会では約半分の方が練習の時よりあがってしまい、ご本人も私もちょっとがっかり・・な事がありました。なぜだったか最近やっとわかりました。私が100%をめざして厳しく教えないといけないと、普段のレッスンでも発表会前でも強く思っていたからでした。「80%くらいでOK!一緒に楽しむ」と考えを変えてから、発表会では大成功、レッスン内でテストでもより良い結果が出るようになりました!これからも「英語がはなせる・わかる・できるって楽しい」とみなさんに思っていただけるよう、みなさんと一緒に楽しくすすめていきたいと思っています。

来年もライフポートで発表会を行います。良い日に予約が取れるように祈っていてい下さいね。すでに来年の発表会が楽しみになってきました。皆さんの英語力の伸びは、ここからまたまた↑↑↑です!

ES Picabo 発表会 2018

2018年度の教室発表会のお知らせです!

☆ES Picabo Performance Party☆

日時:11月3日(土曜)18:15~21:00

場所   :ライフポート中ホール

今年はSaturday Night !

ここ数年、レッスンでBay City Rollersを皆で歌っていたら土曜日夜しか会場が取れなかったです!みんなで土曜日夜に発表会で思いっきり盛り上がりましょう。Party Party !!!

もう一か月をきって、各クラスとも練習を頑張っています!レッスンは週に1回です。今日からはおうちで毎日、練習してくださいね!皆さんの元気な発表を楽しみにしています。

この日はES Picaboの通知表をお渡ししました~!

Picaboでは小学生クラスは2学期制、中学生クラスは3学期制で行っています。

私はアンチ2学期制でしたが、2020年~豊橋市も3学期制にもどすそう・・いったいこの間の2学期制は何だったんでしょう?

台風、豪雨、地震や停電でこの7月から日本の天候があれいて不安ですね。停電で学校はが休みになるとか、月曜が一か月お休み続き。どうか穏やかな秋の日にやさしい雨が降りますように!

 

 

 

 

mpi kids 発表会 in Nagoya

mpi kids in Nagoya 2017

小学生2クラス合同で「The Three Little Pigs」絵本の発表と自己紹介

練習も本番もとても大きな声で頑張りました。

ナレーションの難しい英語、オオカミの悪くて怖い感じ、3匹のこぶたちゃん達

それぞれ自分たちのパートをすばらしいチームワークで発表ができました!

もう一つ、小学6年生女子お二人のパワーポイントを使った発表もマイクを手に持って堂々とできました。Kさんがブルゾンちえみ風のセリフを照れずに言えて、皆さんにうけてよかった~!

今年はカメラマンのSachikoさんに撮っていただけなかったためその時に写真がなく残念です。この写真はパワポに使った一枚。教室で中学男子お二人にBになってもらい撮影。私のお気に入りです。

Performance Party ②

小学6年生の一部の皆さんと中学1,2年生の皆さんは

スピーチの発表をパワーポイントを自分たちで使ってスライドを作るところから
頑張りました!
小学6年生の皆さんはmpiのプレゼン用の新しいテキストでたっぷり練習ができましたね。
スピーチも自分の好きなこと、モノ、ヒト、本などそれぞれ違って面白かったです。
マイクを持って堂々と舞台に一人で立ち発表できたことは本当にスゴイ!
中学1年生の皆さんは初の一人スピーチを忙しい中学生活の中で頑張りました。
皆さんがマイクを手に持ってスライドを指したポーズ!決まっていました。
プレゼンテーションの大切なポイントのひとつに立ち姿の美しさもあると思いますが
そこがとっても素晴らしかったです!
発音も声もクリアーで大きくて立派でした。
中学2年生の皆さんは2回目のスピーチで、去年よりも内容がぐっと濃いモノができ
そこが表彰されたポイントでしたね。
自分の将来の夢や部活動の事などが、スムーズでリズムよい英語で発表でき、すばらしかったです。
みなさんの去年の発表や小学生だった頃のレッスンや発表会の事・・をおもうとよくここまで
ひとりで英語のスピーチがあの舞台でできるところまで来てくれたと
みなさんの成長ぶりに感動しています。