Perfprmance Party ②

「The Three Little Pigs」「Draw me a Star」「In a People House」
小学中学年生が中心の3つのクラスの皆さんがそれぞれの絵本発表をがんばりました。
I like Coffee からの3曲、Taiko Medleyはあのハチャメチャな詩と太鼓のリズムをよくとらえた発表ができましたね。
「英会話たいそう」も中学年らしい発表ができました。
それにしても「英会話たいそう」のタイトル副題をあらためて読みなおし、その素晴らしさを再認識しました~!

Performance Party ①

2011年度のES Picabo発表会が11月3日にアイプラザ豊橋で行われました。
今回で教室発表会は10回目となりました。大勢の生徒さん、保護者の皆さま、ありがとうございました。
これまでの中で一番すばらしいAudienceでした。発表する皆さんもとても気持ちよく発表がでたと思います。
その良い雰囲気の中、練習時よりもうまく発表できた生徒さん達もおかげでたくさんいました。

一番目の発表は2クラスでの「Mother Gooney Bird」
すっごく元気で大きな声、ジャンプしてダンスしてにこにこして発表してくれました。
見ている全員を幸せな気分にすることができた、すばらし発表でした。
「Yummy ! 」That was SO cute!「The Foot Book」もすばらしかったです。Great Job !

今年はmpi講師仲間が3人もお手伝いにかけつけてくれたり、高校生2名が参加して司会とゲストスピーチをしてくれたりと私にとってうれしい初めてのことがありました。
MCをしてくれたAさん、ますます司会が上手で英語はCDみたいって中学生・小学生達がびっくりしていました。ゲストスピーカーのBさんは、一週間前にスピーチをすることに決まったのにもかかわらず、さすが!!!でした。高校生なって忙しい中、MC、スピーチOKとさらりとやれてしまう所が本当にスゴイことだと思います。
保護者の皆さんからも多数、二人の発音がすばらしいと褒めていただきました。私も本当に誇らしくうれしい気持ちです。

2010年度①mpiコンテスト全国大会

2010年度のレッスンもあと2週になりました。
ブログのスタートにあたり今年度を数回にわけて
ふりかえってみたいと思います。

今年度の一番のビックイベントは
mpi kids contest全国大会に初めて出場したことです!
2005年にはじめて東京でのmpiコンテストを見たときから
いつかピカブの生徒さんと出たい、でるぞ! と決めていたので
初挑戦なのに予選通過ができ、すばらしい舞台に生徒さん達が立てたことが
本当にうれしかったです。

出場したピカブの生徒さん達、
頑張って練習して最後までやり遂げたこと。
すばらしかったです。
出場した生徒さんの保護者の皆さま、
東京まで一緒に来ていただき、ありがとうございました!
また私たちを最後までささえ、応援してくださって本当に感謝です!