第二回小学生クラス合同・オンライン・ライブ・ショー?

予定通り、今年も9月11日(日)に小学生クラス合同で、オンライン発表会にチャレンジできたことを本当にうれしく思っています。ご家庭のご理解とご協力に心から感謝します??

 

司会Y君(高2)は、小さい子たちをいたわるような優しい口調で、良きお兄さんぶりを発揮?昨年に続きコメンテーターを引き受けて下さったRich先生とCorrie先生も終始笑顔で、ひとり、ひとりをねぎらい、そして具体的に何が良かったかを指摘して下さり、生徒達も励まされ、とてもうれしそうでした☺️

10名の新入生は、ドキドキのデビューを飾り、継続生はこの1年の成長を感じさせる内容でとても誇らしかったです?

同じテキストTAGAKIを使用していても同じ内容のスピーチはひとつとしてなく、それぞれが個性を発揮でき、また内容を伝えるため実物や、写真、絵などを準備する工夫も見られました。

個人的には、画面を立体的に使っての演出を考えた子もいて、とても感心しました。

終了直後から、「小さい子たちが一生懸命で可愛かった?」「3年生たちの絵本音読は発音がとてもきれいだった?」「大きい学年になると構成もしっかりしていて聞きごたえがあった?」「英語は不得意な私でも、絵や写真、資料があるのでよくわかりました。皆さん、すごい?」「他の人の発表からとても良い刺激を受け、次はこんな風にしたいと子供が言いだし、びっくりしています?」etc感想が続々寄せられ、楽しんでいただけたことがよく分かり、うれしいです?

今後の課題は、日程調整・・・修学旅行の日と重なってしまっている事を1w前に知り、残念・・・1ヶ月半以上前から告知していても、気付いてもらえなかったので、もう少し工夫がいるよう?

また、スピーチ作成は夏休み中に終わらせてほしいという声も寄せられました。もっとじっくり取り組んでいい内容にしたかったという前向きなご意見ですよね。検討します✏️

1時間は低学年には長かったようなので、今後は40分位に収まる、あるいは前半・後半など分け自分の発表以外は自由参加にするなどの配慮がいるようです⏰

発表の後のRich先生たちのアメリカ3年ぶりの帰省報告は、「とても美しい街並み、景色で、もっとお話を伺いたかった!」という声が寄せられました??

チャットでもマイクでも、保護者の皆さん・生徒達の声をもっと拾い、質疑応答のような形式も今後ありかな。。。と思いました♪

昨年、初めての開催時にはやることがたくさんあり過ぎて参加者を飛ばしてしまうという大失敗をしてしまい、がっくり。(その子たちは、翌週、中学・高校生たちの合同の発表会に参加)今年は、何度もチェック。今年はOK!!

これまで外注だった録画編集も自分でできたことも進歩??!!

これからも、みんなといっしょにチャレンジを通して成長したいと思っています?