先生の紹介

はじめまして!  南 伊佐子といいます★

私は、小学生から中学生まで、地元の公民館で優しい先生に英語を習っていて、英語が得意になり、最初に「英語って楽しい!」という思いを抱かせてもらった楽しくてありがたかった経験です。

その後、大学も英語や文化にかかわる学部に進学し、ホームステイや海外旅行などを通して、海外経験を積み重ねていましたが、

社会人になった後、一念発起して、27歳の時にイギリスに大学院留学を決行!

ほんとに、ここでいかに卒業できるかのサバイバルをしました。

私がなかなか話せず、でも同じ留学生でも中学生ぐらいの文章で、ポンポン話せることに衝撃を受け、なんでこれだけ勉強してきたのに、話せないのだろうと悔しい思いをしたものです。

そして、留学を通じて日本を外から客観的に見られる視点を変えられる経験もでき、視野を広げることもできました。もちろん、留学生としての学生生活も楽しかった思い出です^^

ここの経験が私にとっては英語講師を目指す大きな転換点、きっかけだった思います。

世界の人と話せる英語を自信をもって話せるように、子供達には指導していきたいと思う私の原点です。そして、視野を広げ、日本をポジティブに発信できる人に成長してほしいとそのサポートをしていきたいです。

 

◆取得資格、海外経験など。

◎ mpi初級プログラム(小学校低学年指導法)認定

◎ mpi中級プログラム(小学校中・高学年指導法)認定

◎ mpiフォニックス認定

◎ アルク児童英語教師養成コース修了

◎ J-Shine認定 小学校英語指導者資格取得

◎ 英検1級取得(2024年)

◎ 奈良教育大学 国際文化課程 比較文化専修

◎    イギリス イースト・アングリア大学 大学院卒業

専攻はアジア・太平洋における国際学

( ← カズオ・イシグロさんの出身校でもあります^^学部は違いますが・・・)

(MA in International Studies in Asia Pacific, 2005年~2006年留学)

Canterbury Christ Church University に2ヶ月語学研修、1ヶ月大学付属留学準備講座を受講後、East Anglia大学の修士課程に入学しました。周りの学生と協力し、励まし合ったりして1年かけて修士課程を勉強、単位を取得しサバイバルした経験は自分の中では大きな経験、糧となっています。また、海外に飛び出すことで日本をいろんな角度から見ることができた貴重な経験でした。子どもたちにもいろんな視点があるということを知ってほしいと思っています。