3年クラスT&6年クラス・・・6月15日レッスン

3年クラスT

3年クラスの木曜日組も、お友達の数が増えてから元気さが倍増しました。以前は声の小ささがとても気になっていたのですが、ひとりひとりの声量がアップしました!楽しそうにレッスンを受けている様子が大変うれしいです。

 

いつもの様に自分の気分を2つ表して挨拶を交わした後、復習として1月から12月までを歌ったあと、相手の誕生月を尋ねる・自分の誕生月を答える、練習をしました。次に、こちらも復習ですが、お猿さんの歌がありましたよね、そのsuperstar timeに全員で取り組みました。どんどんと手を挙げて答えようとする姿は、生き生きしていて、学びの場だなぁ・・・という実感があります。ちなみに、このページは復習の為に宿題としてあります。分かりやすく付箋を貼ってありますので、忘れずにやって来て下さいね。宿題忘れはNO NOです。

 

英会話体操2④は軽快なリズムが特徴の歌で、子供達はクラスを問わず大好きです。今日は、一つひとつのフレーズに振り付けをつけていきました。とても単純な振り付けですので、振り付け自体に気を取られる事はなく、でも楽しく意味も理解できつつ、とてもバランスのよい内容です。最後の方は、2グループに分かれてパート別に掛け合いの歌&振り付け練習を行ないました。

 

フォニックスですが、今週は、聞こえた単語の最初の音を文字で書く練習を行いました。なんども1文字1音を練習してきましたが、このように単語として耳に入ってきた時に、その音を聞き分けて正しく書きだすことは、慣れるまで難しいことです。子供達も最初は戸惑っている様子でしたが、練習を繰り返す内に勝手が分かってきて、真剣に耳を傾け考えてトライしていました。最後にテストではないのですが、理解度を測るために問題を8問出しました。5人ともなかなかの出来でしたので、ほっと胸をなで下ろしました・・・ 自分で考え分かった時のパッと輝く目とお顔の表情は、とっても素敵です!

来週も引き続きしっかりとした定着を図っていこうと思っています。

では、来週も楽しみながら頑張りましょうね!