レッスンこぼれ話#746レベル7

Grammaring 3 で初めてdictation(書き取り)をしました。

英語はほぼ正しく聞き取れてはいるものの
大文字で文を書き始めること
質問文には?をつけること
I は文中でも大文字になること
文の最後はピリオドをつけること
など文の書き方で間違いがありました。
まず間違いの数を伝えて、自分で間違いを探させたのですが
これは二人とも探し出せませんでした。
中1の始めで、文の書き方を確認できてよかったです!
Speech Navigator 1 の後ろに出ているサンプルスピーチの
日本語を見ながら英語を書く、と言うアクティビティはパーフェクト!
文の書き方の間違いもなかった、ということは
初めてのdictationで気持ちが焦ってしまったのかもしれませんね。
今日はユニット1のスピーチを仕上げて、
ユニット2に入りました。
自分たちの学校について、がトピックです。
学校にある部屋について聞いてみると
なんとEnglish Roomというのがあるのだそうです。
12年前にはなかった部屋です。
英語を学ぶ環境はどんどん良くなっているのですね。