レッスンこぼれ話#34

@橋本
小6クラス
今日はSpeech Adventure 3 Unit2TV Show Skitにチャレンジしました。
QAがかなりスラスラ言えるようになっていたのでいけるかな?と思ったのですが、
テキストの台本を見てしまうと、どうしても読んでしまって
TV Showのようにいきませんでした。
練習を重ねてMKとHTのペアはかなり上手に言えるようになりました。
ペアで練習するのがすごく楽しそうでした。
MHとSWペアは少し後れを取りましたが、
新しいQAも付け加えてなんとか言えるようになったので
TV Showらしく言えるように練習してきて欲しいです。

中1クラス
Speech Navigator Unit 2のSpeechの発表をしました。
まだちゃんと覚えられていなかったので
テキストを見ても良いけれど
言うときはちゃんと前を向いて言うことにしました。
実は今日仲間のある先生から
スマートフォンで生徒のスピーチを録画している、と聞いたので
早速やってみました。
やっぱりしっかり言えるようになってから撮った方が良かったかな。
でも、自分のスピーチを見て反省してくれたら
もっと上手になるかも!と期待しています(^^)

高校生クラス
先週、オー・ヘンリーの短編「賢者の贈り物」を読んでくる宿題を出したので
その感想を話し合ってもらいました。
この主人公達は愛し合っているけれど皮肉な結果になってしまった。
これがハッピーな物語なのかわからない。
というのが二人の共通した感想でした。
賢者って誰?という質問も出たので、
聖書に触れたお話しも少ししました。
やっぱり、感想や意見を聞くのは楽しいです。