レッスンこぼれ話#91

@橋本

祝日の今日、当初のレッスンカレンダーではレッスンのない日だったのですが
台風の影響でレッスンできない日があったので振り替えレッスンになりました。

小4-2クラス

In a People House,本当に上手に読めるようになりました。
rの発音もずいぶん変わってきましたよ。

Speech AdventureのリスニングをしたらKIと同じお誕生日が
CDから聞こえたのでびっくりしました。
今日はマジックEの単語を自力で読みました。
盛りだくさんだけれどよくついてきています。

小6クラス
今日はSWが絵本音読をする日でした。
ほとんどつっかえることなくスラスラとCDのリズムと同じように読めました!
一生懸命練習した成果が出て、うれしかったです。

さて、Grammaringの発展アクティビティでは
私が思い浮かべた人が誰だか質問をしながら当てていくゲームをしたのですが
質問がなかなか出てこないのでゲームにならなかったのが残念でした。
どんな質問をしたらいいのか分からなかったようです。
「質問力」という本が以前出ていましたが、質問が出来る力って
相手のことを理解したり、話を発展させたりする為には必要ですよね。
英語を指導しながら思うのは、質問ができない生徒が多いと言うことです。
少しずつ質問力も身につけていきたいです。

中1クラス
2学期にやった3つのユニットのまとめとして
3つのユニットの内容を使った長いスピーチを書きました。
今日はひたすら「書き、書き」のレッスンになりました。

高校生クラス
来月は師走。ということで少し気分的にははやいですが
ちょっとおせちの話題で話しました。
FKもMMもお節料理は嫌いではないし、食べると言うことです。
ある調査によると10代、20代では1/3がお正月におせちを食べないようです。
FKは栗きんとんが好きで、今年は栗きんとん作りに挑戦するとか。
お母様が羨ましいです。