レッスンこぼれ話#181

@橋本

中1クラス
2週間ぶりのレッスンです。
この2週間にあった事をまず話してもらったのですが、
先週の土曜日に体育祭があったそうです。
体育祭ではどんな競技に出たか聞いたら、
リレー、障害物競走はわかったけれど
因幡の白兎、ローハイドーなど聞いてもどんな競技か想像つきません。
どんな競技か聞いたのですが
それを英語で説明するのは中1の力ではかなり無理そう。
そこでMKがとった行動は、
「絵を描く」です。
このように言葉で伝えられないことは絵やジェスチャーなど
言葉以外の伝達方法を使って伝えようとすることは
コミュニケーションをはかる上でとても大事なことです。
それが身に付いている事が分かって嬉しかったです。

中3クラス
Speech Navigator 3はコンビニエンスストアについてスピーチを書いているのですが、
今日は最後の締めの部分を仕上げました。
テキストにはクロージングのサンプルとして
大阪のコンビニのようにたこ焼きを売れば良い、という提案が出てます。
KIはそれを元にして、
ローソンやミニストップではかき氷を売っているけれど
日本人はかき氷が好きなので、他のコンビニでもかき氷を売れば良い、という
提案をしました。
TKはファミリーマートをよく使う理由はTポイントカードが使えるからとの事。
ポイントカードは利用客にとっても嬉しいし、お店にとっては
リピーターのお客を得る事ができるから良い。と良いという意見を書きました。
二人ともなかなか良い締めが書けました。
KIは今週末から修学旅行で京都・奈良へ出かけます。
関東のコンビニでは見かけない商品があるかリサーチしてくる事、
奈良の大仏を見て、パンフレットを持ってくる事を宿題にしました。
楽しみです。