レッスンこぼれ話#2685(レベル9-Th)

夏休み最後の日がレッスンとなったSO。まずはフリートーキングで夏休み、一番楽しかったことを聞きました。家族旅行もしたと聞いていましたが、一番楽しかったのはお友達とお祭りに行ったことだそうです。そこが10代ですね。友達といるのが一番楽しい。うん、分かります? 楽しい思い出ができた夏だったようです。さて、今日は前回から引き続きやっていたトピックを終わらせて、次に彼が選んだのは”Shower or Baths” 。彼はシャワー派だそうですが、テキストではお風呂派となって意見を考えなければいけません。どうしても3つ目の理由がテキストから引っ張ってこられなかったので(私が引き出そうとした意見は彼が納得できなかったので)彼なりの意見を引き出そうとしたのですが、それもちょっと困難そうだったので、ヒントを日本語で書きました。「節水」です。私はお風呂の方がシャワーよりもお水を使わない、と知っていたのでそのつもりで書いたのですが、彼から出てきた単語がrecle。私がよくわからない、という表情をしたら、次にreuseと出してきたSO。え?reuse? そこでもよくわからない表情をしたら、reduceと出してきたSO。「節水」ならreduceが一番しっくりきます。どういうこと?と聞いたらお風呂のお湯をお洗濯に使う、ということだったのです。なーるほど!それならばreuseと出たのも納得です。今までに他の生徒とした時には出てこなかった意見でした。すっきりと3つの理由を述べられました!