レッスンこぼれ話#2622(レベル9-Th)

Presentation Workbookは本を閉じてシャドーイング。今日はその後、テキストの後ろの方に出ている日本語を見ながら英文を言ってもらいました。日本語の意味に合っていればテキスト通りの英文でなくてもいいことにしました。自分が使える英語で言えることがとても大事です。そして今日は本文の確認をしてからプレゼンのオープニングとイントロそして最後の結論と閉めを考えました。「わかった」とSO。ざっくりとこんな感じで、と話してくれたのですが、英語のエッセイの形になっていなかったのでそこを指摘しました。「えー」とSO。英語のエッセイではイントロのところでちゃんと自分の意見を述べなければならないのです。そして最後の結論で再度自分の意見を述べます。そしてパンチラインで閉められれば最高。このエッセイの形は今後高校や検定試験を受ける時に必要なものです。それを伝えて、考えてくることを宿題としました。