レッスンこぼれ話#2538(レベル9-Th)

先週、日本の伝統や風習などで紹介したいものを10個くらいリストアップしてくることを宿題にしていました。SOは早々と「武道」についてプレゼンすることを決めたからリストアップしてこなかった、というのです。決めるためにリストアップすること は必要なのですが、このリストアップする目的は日本の伝統や風習で、世界に紹介したいものがたくさんあることに気がつくことです。そこで調べずにリストアップしてもらったら、歌舞伎、落語、と出てきました。TAGAKI 50でやった盆栽が出てこなかったのは残念。そこでそれをリマインドしたり、武道の他に道の付くものを考えてもらいました。私が紹介した金継ぎにはSOも興味を示しました。「もったいない精神」や靴を脱ぐ、という風習、風呂敷という伝統的なものも言ってあげると、そうだった!とSO。最近アメリカでは家の中で靴を脱ぐ人たちが増えていることを教えてあげたら驚いていました。その他にはお弁当。きれいに詰められたお弁当は世界でも珍しいものです。そして駅弁やキャラ弁もある。日本には海外の人に紹介したいものがいっぱいありますね。SOは初心貫徹。「武道」をプレゼンすると決めました。