レッスンこぼれ話#2536(レベル4)

このクラスでは日直さんを決めました。日直さんがレッスンの開始の挨拶から始まって、今日の天気や日にちを聞きます。そして出席シールとリスニングシールを渡す、という役をしてもらいます。ねらいは「もっと英会話たいそう」の表現を実際に使う場を増やすこと、天気や日付、シールを渡すときの質問文を言って自分の言葉とすること、です。初めてのことななので”Let me try!”と言ってくれた生徒さんにやってもらおうと思ったら、意外や意外、なかなか手があがらない。そうしたらK T がわからないけどやってみる、と言ってくれたのです。? どんなことをするかわかったと思うので、来週はみんなから手が挙がると期待したいと思います。Speech Adventure 3 ユニット1の単語の練習は「陣地取り」ゲームをしました。MMはオンラインで参加しているのですが、携帯でカードを見せてMMが言う、というやり方にして、みんなで楽しく何回も単語をいう練習をしました。このゲームの前は眠そうだったTOもすっかり目が覚めて、この後のレッスンもしっかり受けられました? 今日は初めてTAGAKI 10で書くことをしました。英文を書くときの注意を確認してから書いたのですが、単語と単語の間が空いていなかったり、最後のピリオドがついていなかったりしていました。これからたくさん書くことで、このルールがしっかり身についていくでしょう。