レッスンこぼれ話#1778(レベル9)

久しぶりに会ったTD。えーーー!いつこんなに背が伸びたの!?と驚きから始まったクラス。中3生、9年間カリキュラムの最後のレッスンです。富山のMWにも参加してもらい、さらにこのレッスンの後半にはお母様方に参観していただくことにしました。前半は発表練習。発表だけではなく、それぞれの発表に質問をする練習をしたのですが、質問が出てこない。…  さて、本番。みんな上手に発表し、そしてなんと!質問もできたのです。やっぱりお母様方にはちゃんとできるところを見せたいのですね。質問にもきちんと答えられたし、とっても満足しました。何よりもみんなスピーチの内容が良い!こんな風に自分の意見がちゃんと述べられることが素晴らしいです。誇りに思います。TDの将来の夢はお母様の知らないことでした。彼が憧れるアーティストのことも初めて知ったようです。ATは9年間やってきたテキストの中で「英会話たいそう」が一番好きなのだと話してくれました。理由が良い!意味を日本語で知るのではなく、ジェスチャーやイメージで掴めたこと。そしてここで学んだ表現を実際に外国の人と英語で話すときに使えているから。200時間英語を聞くこともやってきたし、オープンクラスデーやPerformance Dayで発表することで英語を話す力を伸ばせたと言ってくれました。そして最後に後輩たちへ、「せっかくOnly Englishのレッスンを受けられるチャンスを得ているのだから、そのチャンスを活かして。そして Sachikoの言う通りにやって。そしたら英語は上手になる。」と言ってくれました?。将来の大きな夢も語ってくれました。MWはBBLが好きだったそうです。色々なストーリーを楽しめたようです。そしてTAGAKIでは色々なトピックがあって楽しかったそうです。特に50ではググって情報を得るのが面白かったとのこと。書く力はSpeech Navigator でスピーチをたくさん書いたからついた、と言ってくれました。MWもATもOnly Englishの授業が良かったと言ってくれました。MWは妹のHWへのメッセージとして「英語を200時間聞く。宿題をちゃんとする。」と言ってくれました。そうそう、ATはフォニックスを学んだから読み書きが楽だったと言ってくれました。正にmpiの3つの柱”Only English” “Communication” “Phonics”のレッスンが良かったと言ってくれて、本当に嬉しかったです。卒業おめでとう!今まで学んだことを基礎としてさらに英語力、知識を広め、深めてください。Wish you good luck!