レッスンこぼれ話#1657(レベル6)

コロナの感染が少しずつ増えてきているのが気になります。教室の2つの窓を少しすかして開けて、サーキュレータを回して、暖房を入れました。30分に1回5分ずつ換気と専門家は言いますが、レッスン中にそんなことできないので、ずっと窓を開けておくしかありません。生徒さんにも寒さ対策をして来てもらわないといけなくなるかもしれません。

さて、QA100は過去形や未来形が出て来ます。まずは口慣らし。意味を理解しながらたくさん言って慣れていきましょう。BBLは新しい本。表紙について話すことから始めました。表紙に出ている子供の名前を確認して、女の人は誰なのか当ててもらいました。HKがJay のお母さん、と言ってくれました。なぜ?髪の色が一緒だから。そうそう。じゃあ、Jay のフルネームは何? Jay Grady.  絵を見て話せることってたくさんあります。そのあとKat’s Surpriseの聞き読みをしました。このクラスの生徒さんも日本の湖や川の名前が出てこない。今小学校では地理ってあんまり指導しないのでしょうか?結構徹底的に覚えされられた私には不思議。