レッスンこぼれ話#1404(レベル6)

このクラスの女子はとてもリスニングをよくしています。今日はHKが300時間を達成しました??? 中学になると忙しくなりなかなかリスニングの時間が取れなくなります。小学生の今のうちにたくさん聞いておけるといいですね!さて、今日はオープンクラスデーでするQA100のクイズゲームの練習をしました。3択問題にして、見ている人たちみんなが参加できるような形式にしました。お楽しみに。TAGAKI10はペアでスキット作りをしました。サンプルスキットをやってみて、テキストをなぞるのではなく自分たち自身を表せる内容にすることを伝えました。3つのペアはたまたまそれぞれに違うトピックを選んでいました。”I’m good at …. “(…が得意だよ。)と言っているのにスルーしてしまって自分のことを言うような内容もありました。ちゃんとコメントを返すことをリマインドして考えさせると、スキットの内容がどんどん生き生きとしてきました。SSとHOは食べ物をテーマにスキットを考えていました。一つのトピックから次のトピックに移るのが唐突すぎる、というようなことをアピールしてきたSS。自然な流れの会話にしたいという意識が嬉しいです。そこで話題を変える時に使える”By the way”という表現を教えてあげました。3つのトピックが一つのテーマの中でうまく収まっていました。Good job! さすが6年生のクラス!と思ったレッスンでした。