レッスンこぼれ話#1027(レベル8)

今日はAKが体調不良でお休み。この気候では体調管理が難しいですよね。

一人のレッスンになりましたが、先週の続きをしました。Speech Navigator 2 Unit 2で友達の紹介をします。先週書いた基本文からマップを作ってさらにやり取りをして、マップの情報を増やしていきました。AIの友達について私もかなり知ることができたのでどんな子なのか会ってみたくなりました。?  マップを描くことで本人の中にも言うべきことがまとまったはずなので、次は2分間友達について話し続けるアクティビティです。面白いことにこの2分間トークをするとマップでは出てこなかった新たな情報も喋り出すのです。今日は2分間で76語でした。Good try!

そのあとはmpiの新発売のテキスト「TAGAKI 10」をしました。このクラスにはTAGAKI 10は易しいのですが、多読と同じようにまずは簡単なところから始めてみましょう、とのことです。自分のことを書いて、覚えて、言う、という活動をしました。100万円あったら、というユニットでAIが選んだのはツリーハウスを作る、というものでした。ツリーハウスで友達とゲームをしたいそうです。でも海外旅行にはいかないそうです。びっくり!私は海外旅行には行きたいけれどツリーハウスはいらないなぁ。100万円あったら犬を買いたい、と言ったら「うんうん、だろうね。」という感じで頷いてくれました。