レッスンこぼれ話#939(レベルH5)

今日からクラスメイトになったHO。まずはみんなと挨拶です。”Hello, I’m …. Nice to meet you.”と言ってみんなと握手をしました。黒1点なので、女の子と握手するなんて、と嫌がるかな、と思ったのですが、みんなちゃんと握手をしました。なんと素直ないい子たち!これでみんな名前を覚えました。

「英会話たいそう」で今日練習したのは”Do you want some ice cream?” “No, thank you.”と”I have to go!” “See you!”です。some のm がしっかり発音されずにice cream に流れていってしまうので、しっかりmを意識して発音する練習をしました。DVDのこの動作はアイスクリームコーンを2つ持っていて自分がペロペロと舐めたアイスクリームを差し出しながら”Do you want some ice cream?” と聞くのです。この動作を見て大抵の子どもたちはびっくりしながら笑います。これがmpi、松香洋子先生のユーモアのある教材です。今日もこの動作をして見せたらみんな笑顔になって同じ動作をしながらこのフレーズを練習しました。

フォニックスは3文字単語の読みの練習をするためにカードゲームをしました。これはGo Fishというゲームを私がアレンジしたゲームです。必ず “Do you have a …?”と言わなければいけないのです。言われた人はカードを持っていたら”Yes, I do.  Here you go.”持っていなければ、”Sorry.”と言います。会話練習とフォニックスの練習を同時に行えるなかなか良いゲームです。最初はスムーズに出てこなかった表現にも慣れてきました。

Speech Adventure では新入りのHO以外にスピーチをしてもらおうと思ったのですが、誰一人として”Let me try!”と手を挙げてくれなかったので、それは来週に持ち越すことにしました。