~新作文時代を切り開く指導者になるために~

mpi(株)名誉会長 松香洋子先生が直々教鞭に立ち、教えて下さるという上記オンライン・コースに挑みました。(2021.3.3~7.7)

地域に数ある英語教室の中から”フレンズ”を選び、部活(&塾)と両立させ、高校生)になってからも(中には、大学生・社会人になってからも!!)継続してくれる生徒さんたちが増えています?。

今回新たに出版されたTAGAKI シリーズ Advanced編:Three Reasons, Around the World, SDGs: は、この時代に学ぶ彼らにピッタリなので全国の40名の熱心な先生方とみっちり教材の構成、その指導法について学ばせていただきました???

 

何よりありがたかったのは、3冊の共著者 Suzy先生(カナダから!!) David 先生. Damien 先生の生の声で、作成秘話、学習者、指導者に望む熱い思いを伺えたこと。おかげで、テキストのどのページをめくってもお3方の笑顔を思い出し、気持ちが引き締まります?

また、すでに実践なさっている先生方から具体的な指導法を伺い、ただちに授業で実践・・・調べる・考える・まとめるというActive learning(主体的な学び)に生徒達もイキイキと取り組んでいます?

指導案の提出&2回のプレゼンテーションの機会も貴重な体験でした✨。

「アイコンタクト、スマイル、云々」と生徒達には毎回のようにリマインドしながらも、目の肥えた全国のトップ・レベルの先生方の視線を浴びながら自分がプレゼンとなるとドキドキが止まらず、生徒たちの気持ちがよお~~く分かりました??。

初回のプレゼンは、5月GW明け・・・ウガンダを取り上げの発表で、アフリカンな衣装(友人から拝借)を身にまとい楽しくできました?

でも、2回目のプレゼンは6月末・・・肉体的、精神的にもきつく、オンラインとは言え人前に出るのが億劫な時期?

でも、せっかくの機会を無駄にしたくないと思い、故郷に思いを馳せ ”過疎化問題”に焦点を当て、SDGsの目標11「住み続けられる街作り」に関して発表しました?

どちらも洋子先生からお褒めの言葉をいただ、安堵?

全国の優秀な先生方のプレゼンから学ぶことも多く、刺激的な4か月でした。

社会の分断・差別・自然破壊・伝染病など、問題は山積みですが、英語教育を通じて、次世代を担う子供たちと問題を共有し、青く美しい地球を残していけたら・・・と思います?