音声獲得期の子どもたちは・・・

新しく年中さん・1年生クラスがスタートして2ケ月が経ちました。

二人とも、とても英語に興味がわいてきて「英語やりた~い!」と

始めただけあって凄いです。

何より感動したのは耳の良さ、ものまね上手!家でたくさんCDを聞いているのね。

体験の日は緊張ぎみでしたが、2回目からは正確に音をキャチして声に出すことが

できてびっくりです。きれいな発音、小さい子の声ってなんて可愛らしいのでしょう!

私の質問も真似しちゃいます。(最初にはよくある現象)

 

子どもたちは色々で、インプットはされていてもなかなか英語が口からでてこない子

もいます。でもある日コップから溢れ出る水のように、一気に出てくる子を何人も

見てきました。英語のリズムをいれる時期の大切さを改めて感じます。

 

初めての二人の発表は、自己紹介とBrown Bear, 1年生のNちゃんがやさしく

リードしてくれています。

RちゃんにはWhat’s your favorite snack?と聞いてみたところ、「しょうゆせんべい!」

との答え。I like  rice  crackers.

BBL3にMice like riceがでてきますが、韻を含んでいるような、LとR、

お口がまわるかな?の心配をよそに、1週間でバッチリ言えていました。

大きな声で元気にがんばろうね!